何に見える?

デモーニッシュ・カラーやりました。

デモーニッシュ・カラーってつまり、にじみ絵です。
画用紙を水でぬらして、思い思いに絵の具を落としていきます。
色彩って水の中で生き生きと動くんです。
広がったり、集まったり、混ざりあったり。
そうすると色んなものに見えてくる。
「ハイビスカスの花が咲いた!」
「炎が上がって…」
「踊ってる人がいる!」

創造の世界は果てしなく広い。

夢中になって描き、語った時間でした。



コメント

このブログの人気の投稿

5月色彩心理学実践講座 「太陽を描こう」

お母さんのためのくれよんday

6月色彩心理学実践講座