投稿

秘密

イメージ
多分人にはそれぞれ外に出さないように 自分自身の中にしまってきたことが色々あって でも、それはずっとしまわれたままではなく 実はスキを見つけては表れたがっているんじゃないかと思う。 今まで行ったことのない方向に 意を決して向かうことは勇気がいることだけど どこかでワクワクしている気持ちもないことはない。 そんなことも色は気付かせてくれたりします。

木がそこに根差すために

イメージ
大地にその力が十分に満ちた時 生命が生まれて 木は根差していくのかなと思う。

またよろしく。

イメージ
またこれから毎回この木に迎えられ、見送られながら通います。 今度はどんな出会いがあるだろうか。 何度やっても迷い、悩み、悔やみ、 余り進んでいるようには思えないけれど 時折訪れるしみじみとした喜びに背中を押されて 何とかやれているような気がしています。

ツキヲカイタヨ

イメージ
「仲良くなろう」と誰かに言われている気がした。 そう言ったのは誰だったろう。 この月なら仲良くなれそうな気がする。 なんか手をつなげそうな気がする。 月を描いた。 こんな月に照らされたら何でも正直に話してしまいそうな気がする。 いい事もほんとは隠しておきたかったかったことも。 そんな不思議な力が月にはあるような気がしてならない。 それはどうしてだろう。 月が放つ澄んだ光のせい? それとも月の周りを包んでいる闇のせい? 月は私の心の深い部分を照らす光になぞらえられます。 そこには忘れてしまっていた記憶や もっと以前の私が生まれていなかった頃のことや それよりも遥か遠い人間固有の記憶にまで及ぶものが大切にしまわれていて 色はそんなものにまで分け入ってひょいとイメージを連れてきたりしてしまうので 私はただただ素のままの自分でいるしかないのです。 色には時間をも超えて私の全体とつながる力があります。 色の本質を学ぶと自分自身の中にある深みに触れたりしすることがあります。

緑のチカラ2

イメージ
今日のオリーブ。 昨日より新芽が大きくなって しかも向こう側にもう一つ。 … 恐れ入りました。

緑のチカラ

イメージ
この冬、ベランダのオリーブの木に水をやるのを忘れがちだったせいで 春になって枯らしてしまった。 綺麗な青緑の葉っぱをつけていたのに、気がついたら全部茶色になっていた。 後悔してももう遅い。 でも木は根っこを張ってさえいればきっと再生するはず。 そう信じて、茶色の葉がついた小枝を切り落とす。 切り口をみてみると、まだ中に緑が残ってる部分が見える。 木は乾燥に耐えるために、葉や枝を多少は犠牲にしても 根を枯らさないようにするらしい。 あとは水をたっぷりとやって、信じて待つ。 今日は雨も上がって晴れ間が出た。 目を凝らしてみてみると、小さな小さな緑の新芽。 こんなところから唐突に出てくるなんて驚きでしかない。 一見枯れてしまったように見えた木にも緑のチカラは行き渡っている。

ある晴れた日に

イメージ
言葉なんてもう…  いらない。